2011年11月22日火曜日

InterBee 2011 展示製品のご紹介


先日幕張メッセにて開催されましたInterBee 2011で展示されたDPA製品をご紹介いたします。

d:fine(ディファイン)
小型で軽量なシングルイヤーヘッドセット・マイクロホンの"d:fine™"ディファイン)。単一指向性と無指向性の2機種をラインナップし、カラーは黒とベージュの2色を用意しています。

4099シリーズ
ライブステージに最適なグースネック・タイプの超単一指向性マイクロホン"4099シリーズ"。アタッチメントを交換することでバイオリン、サックス、ギター、トランペット、クラリネット、ドラム、ピアノなど様々な楽器へ装着が可能です。


SBS0400

モジュール式の無指向性マイクロホン“4006A”をステレオブーム”SBS0400”に装着しました。外部からの振動を軽減するショックマウントを採用しています。

GM1500
マグネット式のグースネック"GM1500"にマイクロホンを装着しました。ピアノにマイクロホンを仕込む際に活躍します

TB4000
マイクロホンをテーブルベース"TB4000"に装着しました。スピーチの収音に最適な卓上マイクロホンとしての使用が可能です。

ST2011C
コンパクトな単一指向性マイクロホン"2011C"のステレオキット。ウィンドスクリーン、マイクロホンクリップのほか、持ち運びに便利な専用ケースが付属しています。

2011年11月11日金曜日

Inter BEE 2011


映像と通信のプロフェッショナル機器展として、国内外トップレベルの放送機器、映像機器、音響機器、照明機器が一堂に会する2011年国際放送機器展"Inter BEE 2011"。DPA Microphonesは以下の製品を展示予定です。是非、弊社ブースへお立ち寄りください。

幕張メッセ(展示ホール4~8/国際会議場)
プロオーディオ部門 展示ホール4 小間番号4413
 
モジュール式マイクロホン "RSM4000&2000シリーズ"
専用アクセサリー類も展示予定。

New  シングルイヤー・ヘッドセットマイクロホン d:fine™ (ディファイン)"

楽器用マイクロホン ”4099シリーズ”

モバイル式サラウンド・マイクロホン "5100"

2011年10月20日木曜日

第131回 AES New York 2011

10月21日からニューヨークで開催される 第131回 AES コンベンションにて新製品のシングル・イヤー・ヘッドセット・マイクロホン”d:fine™ ”(ディ・ファイン)の他、リファレンス・スタンダード・マイクロホン ”4000&2000シリーズ”などが展示される予定です。是非、DPA社のブースへお立ち寄り下さい。

DPA社ブース番号:.#733
DPA社のサイト

シングル・イヤー・ヘッドセット・マイクロホンの”d:fine™ ”(ディ・ファイン)

2011年10月7日金曜日

IBC 2011 DPA社のブース


2011年9月6日よりアムステルダムで開催されていたIBC 2011。DPA社のブースを紹介するショート・ムービーです。
新製品の耳掛けヘッドバンド"d:fine™"のほか、楽器用マイクロホン"4099"シリーズ、リファレンス・スタンダード・マイクロホン"4000&2000"シリーズなどを展示していました。

2011年9月22日木曜日

DMS Live in Tokyo 2011 チーフエンジニア、マーク・デッドマン氏インタビュー

キーボードに「D」=ジョージ・デューク、ベースに「M」=マーカス・ミラー、サックスに「S」=デヴィッド・サンボーン。トップ・アーティスト3名による最強のセッション「DMS」のライブがビルボード東京で9/9() 9/12()に行われました。

今回のツアーではジョージ・デューク氏のピアノに無指向性のミニチュア・マイクロホン「4061」を2本使用しました。

無指向性のミニチュア・マイクロホン「4061」
チーフエンジニア、マーク・デッドマン氏(Mark Deadman)からお話を聞くことができました。

DPAのミニチュア・マイクホンはEQをかけずにそのままで使えるんだ。ピアノにそのまま設置するだけで簡単に素晴らしい音が得られるよ。
今回は拡がりと透明感のある音が欲しかったんだ。だから無指向性のマイクロホンを2本、ピアノに使っているよ。ピアノのソロ演奏以外、例えばアンサンブルでの演奏時には低域を収音する側のマイクロホンレベルを下げてバンド全体の低域(ローエンド)が濁らないようにバランスを調整できるしね。ツアーだと各会場備え付けのピアノを使うことになるけれど、なるべく音色を統一したかったんだ。だから今回は"4061"をピアノにずっと使っているよ。」


マグネット・マウント(磁石)を使ってマイクロホンをピアノに設置。ライブ時は音の回り込みを防ぐため、ピアノの天板は閉じて演奏します。特別に天板を開けてもらい撮影。
 
ミニチュア・マイクロホンをピアノに装着できるマグネット・マウント(DMM0011)
ピアノのステレオ収音に最適なミニチュア・マイクロホン・キット「SMK4060/4061」についてはこちらをご覧ください。

2011年9月15日木曜日

片耳掛けヘッドセット・マイクロホン"DPA d:fine™"紹介ビデオ


小型で軽量な片耳掛けヘッドセット・マイクロホン"d:fine™ ディファイン"は、左右の耳どちらにも装着が可能。カラーは黒とベージュの2色を用意し、無指向性と単一指向性の2モデルをラインナップします

今秋に発売予定です。

ご期待下さい。