Al Di Meloa(アル・ディ・メオラ)、Larry Collyell(ラリー・コリエル)と競演歴のある、ジャズ・フュージョン系ギタリストのRoman Miroshnichenko(ローマン・ミロシニチェンコ)氏がコンサートやラジオ、テレビ出演で"4099G"を愛用しています。コンパクトでフィードバックに強く、さらにコスト・パフォーマンスにも優れた高音質なマイクロホン"4099G"をコンサートのみならず、来年制作予定のアルバムでも使用します。
★d:vote™楽器用マイクロホンについて詳しくはこちらから。
2012年12月10日月曜日
2012年11月27日火曜日
アコーディオンにd:vote™4099を装着。
ピアノ用マグネットマウント(PC4099)を使ってアコーディオンに超単一指向性マイクロホン "d:vote™4099"を装着しています。
★d:vote™楽器用マイクロホンについて詳しくはこちらから。
世界的アコーディオン奏者リシャール・ガリアーノ氏 |
![]() |
PC4099 |
2012年11月22日木曜日
2012年11月21日水曜日
InterBEE 2012 展示製品のご紹介
![]() |
DPAの展示コーナー |
先日幕張メッセにて開催されたInterBEE 2012でのDPA製品の展示をご紹介いたします。
![]() |
主力製品の"3d" |
▲話題の新製品、ボーカル・マイクのd:facto™(ディファクト)、ヘッドセット・マイクロホンのd:fine™(ディファイン)、そして楽器用マイクロホンのd:vote™(ディファクト)、DPAの今後の方向性を示唆する"3d"です。
![]() |
スーパー・カーディオのボーカル・マイクロホン |
▲スタジオ・クオリティーの音質をライブ・ステージで再現可能なボーカル・マイクロホンのd:facto™(ディファクト)。リファレンス・スタンダード・マイクロホン「4011」をベースに開発されたカプセルが採用されています。
![]() |
ヘッドセット・マイクロホンのd:fine™シリーズ |
▲ヘッドセット・マイクロホンのd:fine™(ディファイン)には単一指向性と無指向性の2モデルがラインナップされています。色も黒、ベージュ、茶、ライムグリーンと多彩。今回は頭の小さなお子様、女性にお勧めのミディアム・ブーム(通常よりもブーム長が2cm短いモデル)も展示しています。
![]() |
4099, d:vote™シリーズ |
![]() |
RSM4000&2000 |
DPAの伝統を守り続ける”4000シリーズ”とコストパフォーマンスに優れた”2000シリーズ”を展示。2シリーズとも共通のマイクプリアンプを使用しています。
![]() |
DPA 5100 |
2012年11月13日火曜日
お子様、女性に最適なヘッドセット・マイクロホンが登場!
2012年9月18日火曜日
エスペランサ・スポルディングと「d:facto™」ボーカル・マイクロホン
ジャズ・ボーカル&ベーシスト、“エスペランサ・スポルディング”が「d:facto™」ボーカル・マイクロホンをライブ・ステージで使用しています。今年3月に新作「ラジオ・ミュージック・ソサエティー」を発表し、現在コンサート・ツアー中です。
★d:facto™ボーカル・マイクロホンについて詳しくはこちら。
登録:
投稿 (Atom)